5:50起床 朝食・弁当作り
6:15子ども達起こす 食べさせながら登園準備(まだ眠いので二人とも不機嫌か泣いて暴れている
6:40着替え+駐車場へ移動
6:55出発
7:30保育園到着
7:35保育園出発
8:00会社の駐車場到着 車内で朝食+自由時間
8:25出社
12:00昼休憩
13:00仕事再開
17:00退社(帰宅ラッシュなので出発が1分ずれると自宅到着が5~10分かわるため全速力で走る
17:02出発
17:30保育園お迎え
18:10帰宅+上の子のトイレ 下の子おむつ替え 登園カバンから汚れ物を出す 洗濯物取り込み
18:25夕食づくり
19:00夕食開始 食事の終わり頃に風呂準備
19:30子ども達と風呂
19:45服着せる 髪乾かす
19:55歯磨き
20:10絵本の読み聞かせ
20:20下の子寝かしつけ 上の子はリビングに放置してパズル
20:30上の子の絵本の読み聞かせ
21:00上の子寝かしつけ(だいたい1時間は寝ない)
22:00家じゅうの片づけ 朝食・弁当・夕食準備 郵便物チェック 家計簿 その他(全然時間足りない)
23:00就寝
ざっくりこんな感じです。
もちろん子どもの機嫌やおもらし等で時間はめちゃくちゃ前後します。
夫はめちゃくちゃ疲れて帰ってくるので
私が手を抜くと家が回らなくなるため平日は全く気が抜けません。
早食いは良くないとわかってるけど
子どもの食事介助をしながらなのでほぼ飲んでます。
非効率なことが大嫌いなので、常に効率を意識してやっていますが
まだまだ時間創出に課題を感じています。
食材の買い出しは週末の1回のみ。
食べる量が大家族並みなので冷蔵庫は買い出しのたびにぱんぱんです。
作り置きを入れるスペースはほぼ無い。
我々の収入があがらない限り家政婦は雇えないので、
冷蔵庫をもう1台買って週末作り置きでもしない限り
時間創出は難しいのかなと思っています。
(どうしても“食べる量を減らす”は言いたくないぽっちゃり一家)
「時間はつくるもの!」とわかっていても
自分の時間を確保するには、何かを犠牲にしないといけない(主に睡眠時間)
としか選択肢が無いのは未熟の証なのでしょうか。
現状、自由時間といえば
朝出社前の車内・昼休憩・運転中(子どもは乗ってない)ぐらいです。
私が選択を繰り返し続けた結果のこの状況です。
生活自体に不満は無いし後悔もありません。
ただ、時間が足りてない。それだけです。
なんでもかんでも逆算して必要な時間を想定してから動くクセがついてしまい
想定していた時間を過ぎたときにイライラしてしまうのをやめたいです。
コメントをお書きください
一児のパパ (木曜日, 28 5月 2020 15:29)
帰ってすぐに、この内容を嫁に見せたいと思います。