· 

10月

久しぶりに月をみました。

 

昨日は「中秋の名月」でした。

 

 

 

全員が寝静まってから一人、バルコニーに出て月を見上げていました。

 

 

普段月を見ることがあまりないので

大きいとかきれいとか全然わからなかった。

寒すぎて滞在30秒。

 

 

花火も5分で飽きます、仲です。

 

 

 

 

 

10月に入りました。

10月から誕生日→クリスマス→正月→バレンタイン→誕生日と4月まで

毎月ケーキを食べるイベントが入ってきます。(入ってくるのではなく入れてるんだが)

 

 

我が家は、子どもが小さいのもありますが、

子どもの誕生日は本人よりも親の方が喜んでいます。

親になって知ったことのひとつです。

 

会いたくて会いたくて、やっと会えた小さな赤ちゃんだった子がもう〇歳。

元気に大きくなってくれてありがとうという感情で胸がいっぱいになる日です。

 

「生まれた日のことは今でも覚えている」と母たちがよく言いますが

本当です。

誕生日になると、その日の感情や景色が蘇るんです。

 

 

今月は下の子の誕生日です。

保育園でもお祝いをしていただけるのですが

なんと、ケーキは持参形式。

作ってもいいし、買ってきてもいいという…

認可外(外国?)の自由さが出てます。

 

上の子のクラスでは「チョコレートケーキ」を持参されることもあるようで

我が家はまだチョコ解禁してないのですが、保育園ではいただいているようです…(虫歯こわい)

 

そういう文化なのか、主役の子の保護者が

お祝いしてくれる他の子どもたちにお菓子の小袋を人数分用意して配らないといけません。

誕生日会があるたびにもらってかえってくるのですが

飴とかグミとかチョコみたいな、我が家では解禁してないお菓子のオンパレード。(仕方なく、大人が食べてます。仕方なく

 

我が子の時はもっとヘルシーにする!と考えていて、

やっと出番がまわってきました。

 

 

 

「干し芋、バナナ、ニンジンスティック、煮干し、あたりめ、ナッツ」でいいかな。

 

 

      どや。

 

 

他の母たち(全員外国人)が見たら「え?残飯?」とか思いかねないので

もう少し考えますが、いいならまじで上記のラインナップにしたい。

 

夫の許可が降りたら、

この動物でも食べれそうなラインナップでいく。